#author("2024-04-10T12:52:51+09:00;2024-04-10T12:51:01+09:00","default:tanopro","tanopro")
#author("2024-04-10T12:59:36+09:00;2024-04-10T12:51:01+09:00","default:tanopro","tanopro")
#html{{
<h1 style="color: red; background-color: #FFFFCC; padding: 20px;">
イーサネット
</h1>

<div class="alert alert-warning" role="alert">
Ethernet
</div>
}}

// 概要
イーサネットは、L2で使われている通信の規格。

1973年にアメリカのゼロックス社が発表した。
50年以上の歴史がある古い規格。
枯れた技術として定番になっている。

//----------------------------------------
#contents
//----------------------------------------

*検索 [#if962d16]
-イーサネット - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

*説明 [#xae8acc0]
[[ネスペ教科書]] p.18

イーサネット(Ethernet)は、会社や家庭などでよく使われている有線のケーブルで構成されたLANの規格です。
イーサネットでは、データをフレームと呼ばれるまとまった単位に分割して、送信します。

*参考 [#hb123697]
-イーサネット - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
>イーサネット (Ethernet) は、家庭・企業・データセンターなどで使用されるコンピューターネットワークにおいて、[[LAN]]や[[WAN]]を構成する有線ローカルエリアネットワークの主流な通信規格である。
その技術仕様は[[IEEE 802.3]]で規定されている。
>歴史
イーサネットの発想の原点はハワイ大学のノーマン・エイブラムソン教授が開発した「ALOHAシステム」と言われている。
ハワイ諸島の島々を4,800ビット/秒の無線によるネットワークで結ぶシステムであった。
>最初のイーサネットはALOHAシステムのアイデアに基づいており、1972年 - 1973年にかけて、米ゼロックスのパロアルト研究所 (PARC) においてロバート・メトカーフを中心に開発された。
1973年5月22日、特許として登録したため、この日がイーサネットの誕生日とされる。

-イーサネットとは何か?ケーブルの種類や通信速度による違いを解説 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
https://www.iodata.jp/column/nas/015/index.htm
>イーサネットとは有線接続の通信規格
イーサネットとは、パソコンのような機器をネットワークに有線接続する際に用いられる代表的な通信規格です。
1970年代前半にXerox社で開発され、現在はネットワーク通信の標準規格として広く普及しています。
ケーブルや差込口の形を統一したことで、メーカーの違う機器同士でも簡単に接続できるようになりました。

*関連 [#v32d913d]
- [[フレーム]]
- [[イーサネットフレーム]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS