#author("2024-03-09T22:36:01+09:00;2024-03-09T20:31:27+09:00","default:tanopro","tanopro")
#author("2024-03-09T22:36:23+09:00;2024-03-09T20:31:27+09:00","default:tanopro","tanopro")
* スカラー計算機 ([[スカラープロセッサー]]) [#yab17bbf]

-スカラー計算機 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F
>スカラー計算機(スカラーけいさんき)とは、単一の実行ユニットを持ち、パイプライン化のような並列動作を行わない計算機である。
実行ユニットは1個1個の命令を逐次実行していく。
>実行ユニットをパイプライン化し、複数の命令やデータを処理、特に1命令で複数のデータを[[パイプライン]]で次々と演算するようにしたものが[[ベクトル計算機]]である。
複数の実行ユニットを持ち、複数の命令を同時に並列して実行(並列計算)するようにしたものが[[スーパースカラー]]計算機である。

----
[[スカラー]]は「単一の」という意味。
IT用語における[[スカラー]]は「単一の」という意味。

----
-Gemini
https://gemini.google.com/app/2aedba4c7abcb7e1
スカラープロセッサーとベクトルプロセッサーの相違点を教えてください。

**スカラープロセッサーとベクトルプロセッサーの相違点 [#wff9e045]
スカラープロセッサーとベクトルプロセッサーは、データ処理方式が大きく異なる2種類のプロセッサーです。
それぞれの特徴と相違点を以下にまとめます。

**1. データ処理方式 [#d7be60d4]
-スカラープロセッサー: 1度に1つのデータ処理を行います。
-ベクトルプロセッサー: 1度に複数のデータ処理を同時に行います。

**2. 処理速度 [#fc9f88ae]
-スカラープロセッサー: 単純な処理では高速ですが、データ量が多い処理ではベクトルプロセッサーに比べて処理速度が遅くなります。
-ベクトルプロセッサー: データ量が多い処理ではスカラープロセッサーに比べて処理速度が高速になります。

**3. 適用分野 [#o616d084]
-スカラープロセッサー: 汎用性の高い処理に適しています。
-ベクトルプロセッサー: 科学技術計算、画像処理、音声処理など、データ量が多い処理に適しています。

**4. 消費電力 [#p94efc73]
-スカラープロセッサー: ベクトルプロセッサーに比べて消費電力が低いです。
-ベクトルプロセッサー: スカラープロセッサーに比べて消費電力が大きいです。

**5. コスト [#w7ac8bd6]
-スカラープロセッサー: ベクトルプロセッサーに比べてコストが低いです。
-ベクトルプロセッサー: スカラープロセッサーに比べてコストが高いです。

**6. プログラミング [#ia69893a]
-スカラープロセッサー: プログラミングが比較的簡単です。
-ベクトルプロセッサー: ベクトル化と呼ばれる特殊なプログラミング技術が必要になります。

**7. 代表的な例 [#b7cfd8c6]
-スカラープロセッサー: Intel Core iシリーズ、AMD Ryzenシリーズなど
-ベクトルプロセッサー: NVIDIA GPU、Intel Xeon Phiなど

**まとめ [#e2a2a795]
スカラープロセッサーとベクトルプロセッサーは、それぞれ異なる特徴を持つため、処理内容や目的に合わせて適切なプロセッサーを選択する必要があります。

*参考 [#t6f18bc4]
[[パイプライン]]
[[スカラー計算機]]([[スカラープロセッサー]])
[[ベクトル計算機]]([[ベクトルプロセッサー]])

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS