#author("2024-03-30T22:26:52+09:00;2024-03-24T20:37:37+09:00","default:tanopro","tanopro") #author("2024-03-30T22:28:29+09:00;2024-03-24T20:37:37+09:00","default:tanopro","tanopro") [[ネットワークスペシャリスト]] 過去問研究 R5(2023年) 午前2 * 問1 [#fe616f9d] * 問1 [#y74b87f5] IPv4におけるARPのMACアドレス解決機能をIPv6で実現するプロトコルはどれか。 [[ICMPv6]] [[RARP]] * 問2 [#ofefd76e] * 問2 [#y02ef80f] 高速無線通信で使われている多重化方式であり,データ信号を複数のサブキャリアに分割し,各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する方式はどれか。 [[サブキャリア]] [[CCK]] Complementary Code Keying 相補型符号変調 [[CDM]] Code Division Multiplexing 符号分割多重化 [[OFDM]] Orthogonal Frequency Division Multiplexing 直交周波数分割多重 [[TDM]] Time Division Multiplexing 時分割多重化 * 問3 [#i875dc65] * 問3 [#y200fd69] OSPFに関する記述のうち,適切なものはどれか。 [[OSPF]] [[自律システム]] ([[AS]]) [[IGP]] (Interior Gateway Protocol) [[LSA]] [[リンクステート]] [[エクステリアゲートウェイプロトコル]] [[ルーティングプロトコル]] * 問4 [#l71620bd] * 問4 [#tdb62cd0] ネットワークで利用されるアルゴリズムのうち,TCPの輻輳制御アルゴリズムに該当するものはどれか。 [[BBR]] (Bottleneck Bandwidth and Round-trip propagation time) [[HMAC]] (Hash-based Message Authentication Code) [[RSA]] (Rivest-Shamir-Adleman cryptosystem) [[SPF]] (Shortest Path First) * 問5 [#o635e09f] * 問5 [#f0ccd723] IPv4ネットワークでTCPを使用するとき,フラグメント化されることなく送信できるデータの最大長は何オクテットか。ここでTCPパケットのフレーム構成は図のとおりであり,ネットワークのMTUは1,500オクテットとする。また,( )内はフィールド長をオクテットで表したものである。 [[MTU]] (Maximum Transmission Unit) [[FCS]] (Frame Check Sequence) * 問6 [#q1d5d44e] * 問6 [#vdb99248] 平均ビット誤り率が1×10-5の回線を用いて,200,000バイトのデータを100バイトずつの電文に分けて送信する。送信電文のうち,誤りが発生する電文の個数は平均して幾つか。 [[平均ビット誤り率]] * 問7 [#x7cf1c2b] * 問7 [#x272b4d2] IPネットワークのルーティングプロトコルの一つであるBGP-4の説明として,適切なものはどれか。ここで,自律システムとは,単一のルーティングポリシーによって管理されるネットワークを示す。 [[BGP-4]] Border Gateway Protocol version 4 [[距離ベクトル]] [[EGP]] Exterior Gateway Protocol [[AS]] Autonomous System 自律システム [[ポリシールーティング]] [[経路ベクトル型]] Path Vector [[RIP]] Routing Information Protocol -インターネット10分講座:BGP https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No35/0800.html * 問8 [#g8f39205] * 問8 [#wc1e3b79] IoT向けのアプリケーション層のプロトコルであるCoAP(Constrained Application Protocol)の特徴として,適切なものはどれか。 [[CoAP]] Constrained Application Protocol [[MQQT]] Message Queuing Telemetry Transport * 問9 [#d534c147] * 問9 [#h3924487] 図はIPv4におけるIPsecのデータ形式を示している。ESPトンネルモードの電文中で,暗号化されているのはどこか。 [[ESP]] (Encapsulating Security Payload) [[IPsec]] [[トンネルモード]] [[トランスポートモード]] [[]] [[]] [[]] [[]] [[]] * 問10 [#gebaa742] * 問10 [#rfe58f91] 複数のVLANを一つにまとめた単位でスパニングツリーを実現するプロトコルはどれか。 [[スパニングツリー]] [[BPDU]] Bridge Protocol Data Unit [[GARP]] Gratuitous ARP [[MSTP]] Multiple Spanning Tree Protocol [[RSTP]] Rapid Spanning Tree Protocol * 問11 [#qd3db4ea] * 問11 [#mc4721ee] IPネットワークにおいてIEEE 802.1Qで使用されるVLANタグは図のイーサネットフレームのどの位置に挿入されるか。 [[IEEE 802.1Q]] [[VLANタグ]] * 問12 [#ped6e1f6] * 問12 [#o63280e3] 10.8.64.0/20,10.8.80.0/20,10.8.96.0/20,10.8.112.0/20の四つのサブネットを使用する拠点を,他の拠点と接続する。経路制御に使用できる集約したネットワークアドレスのうち,最も集約範囲が狭いものはどれか。 [[サブネット]] [[集約]] [[オクテット]] * 問13 [#gbd879ef] * 問13 [#zf97cc29] WebDAVの特徴はどれか。 [[WebDAV]] Web-based Distributed Authoring and Versioning [[SOAP]] [[IMAP]] * 問14 [#xeaa5033] * 問14 [#jd85b225] 5G移動無線サービスの技術や機器を利用したローカル5Gが推進されている。ローカル5Gの特徴のうち,適切なものはどれか。 [[ローカル5G]] * 問15 [#z5d46a8c] * 問15 [#e9de83c9] 日本国内において,無線LANの規格IEEE 802.11n及びIEEE 802.11acで使用される周波数帯域の組合せとして,適切なものはどれか。 [[IEEE 802.11]] [[IEEE 802.11b]] [[IEEE 802.11a]] [[IEEE 802.11g]] [[IEEE 802.11n]] [[IEEE 802.11ac]] [[IEEE 802.11ax]] * 問16 [#m8b31e5e] [[]] [[]] [[]] * 問17 [#c2de64f8] * 問16 [#yae1ec84] ポリモーフィック型マルウェアの説明として,適切なものはどれか。 [[マルウェア]] [[ポリモーフィック型マルウェア]] ポリモーフィック(Polymorphic)は「多様な形」という意味 [[ミューテーション型マルウェア]] [[RAT]] Remote Access Tool [[マルチプラットホーム型マルウェア]] [[ステルス型マルウェア]] [[ルートキット]] * 問17 ??? [#b047d36b] * 問17 [#n23d4075] NTPを使った増幅型のDDoS攻撃に対して,NTPサーバが踏み台にされることを防止する対策の一つとして,適切なものはどれか。 [[monlist]] * 問18 [#g24b8802] * 問18 [#tba32fb7] インラインモードで動作するシグネチャ型IPSの特徴はどれか。 [[IPS]] [[IDS]] [[インラインモード]] [[プロミスキャスモード]] [[シグネチャ型]] [[アノマリ型]] * 問19 [#qbdf2811] * 問19 [#o7b28b71] 認証にクライアント証明書を必要となるプロトコルはどれか。 [[EAP]] [[PPP]] [[アカウンティング]] [[AAA]] [[TLS]] [[S/key]] [[チャレンジレスポンス]] [[EAP-MD5]] [[EAP-TLS]] [[EAP-TTLS]] [[EAP-FAST]] * 問20 [#rdea8bf3] * 問20 [#l5a8586e] スパムメールの対策として,宛先ポート番号25の通信に対してISPが実施するOP25Bの説明はどれか。 [[OP25B]] (Outbound Port 25 Blocking) [[RBL]] (Real-time Blackhole List) * 問21 [#jf60e341] * 問21 [#wc9b9204] 無線LANの認証で使用される規格IEEE802.1Xが定めているものはどれか。 [[IEEE802.1X]] [[EAP]] (Extensible Authentication Protocol) [[サプリカント]] (supplicant) [[認証サーバ]] (authentication server) [[オーセンティケータ]] (authenticator) [[RADIUS]] [[WPA]] [[TKIP]] (Temporal Key Integrity Protocol) [[WPS]] (Wi-Fi Protected Setup) [[CSMA/CA]] [[IEEE802.11]] * 問22 [#t47b447f] * 問22 [#ocbf2953] メモリインタリーブの説明として,適切なものはどれか。 [[メモリインタリーブ]] [[DMA]] * 問23 [#zda7cf6c] * 問23 [#i685e5f7] クラウドサービスで提供されるFaaSに関する記述のうち,最も適切なものはどれか。 [[FaaS]] Function as a Service:ファース [[IaaS]] Infrastructure as a Service [[DaaS]] Desktop as a Service [[SaaS]] Software as a Service * 問24 [#xddc1b1d] * 問24 [#z19c884f] SysMLの説明として,適切なものはどれか。 [[SysML]] Systems Modeling Language [[MathML]] [[SystemC]] [[VHDL]] Verilog-HDL * 問25 [#t9c1f2a5] * 問25 [#f239c8c8] マッシュアップを利用してWebコンテンツを表示している例として,最も適切なものはどれか。 [[マッシュアップ]]