#author("2025-04-17T16:55:24+09:00;2024-03-01T09:54:36+09:00","default:tanopro","tanopro") #author("2025-04-22T05:39:25+09:00;2024-03-01T09:54:36+09:00","default:tanopro","tanopro") #html{{ <h1 style="color: red; background-color: #FFFFCC; padding: 20px;"> ネットワークスペシャリスト </h1> }} //---------------------------------------- #contents //---------------------------------------- //---------------------------------------- * 概要 [#gaiyou] - ネットワークスペシャリスト試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/nw.html - ネットワークスペシャリスト試験 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93 >ネットワークスペシャリスト試験(Network Specialist Examination、略号NW)は、情報処理技術者試験の一区分である。 試験制度のスキルレベル4(スキルレベルは1〜4が設定されている。)に相当し、高度情報処理技術者試験に含まれる。 対象者像は「ネットワークに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者」。 業界では「ネスペ」と略されることもある。 //---------------------------------------- * 過去問研究 [#kakomon] ※R2(2020年)はネットワークスペシャリストの試験は中止 | 年度 | 午前1 | 午前2 | 午後1 問1 | 午後1 問2 | 午後1 問3 | 午後2 問1 | 午後2 問2 |h | R7(2025年) | [[午前1>NW_R7_AM1]] | [[午前2>NW_R7_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R7_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R7_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R7_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R7_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R7_PM2_Q2]] | | R6(2024年) | [[午前1>NW_R6_AM1]] | [[午前2>NW_R6_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R6_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R6_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R6_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R6_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R6_PM2_Q2]] | | R5(2023年) | [[午前1>NW_R5_AM1]] | [[午前2>NW_R5_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R5_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R5_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R5_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R5_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R5_PM2_Q2]] | | R4(2022年) | [[午前1>NW_R4_AM1]] | [[午前2>NW_R4_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R4_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R4_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R4_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R4_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R4_PM2_Q2]] | | R3(2021年) | [[午前1>NW_R3_AM1]] | [[午前2>NW_R3_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R3_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R3_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R3_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R3_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R3_PM2_Q2]] | | R2(2020年) |>|>|>|>|>|>| 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年4月19日の試験の実施を取りやめ | | R1(2019年) | [[午前1>NW_R1_AM1]] | [[午前2>NW_R1_AM2]] | [[午後1 問1>NW_R1_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_R1_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_R1_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_R1_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_R1_PM2_Q2]] | | H30(2018年) | [[午前1>NW_H30_AM1]] | [[午前2>NW_H30_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H30_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H30_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H30_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H30_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H30_PM2_Q2]] | | H29(2017年) | [[午前1>NW_H29_AM1]] | [[午前2>NW_H29_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H29_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H29_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H29_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H29_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H29_PM2_Q2]] | | H28(2016年) | [[午前1>NW_H28_AM1]] | [[午前2>NW_H28_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H28_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H28_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H28_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H28_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H28_PM2_Q2]] | | H27(2015年) | [[午前1>NW_H27_AM1]] | [[午前2>NW_H27_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H27_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H27_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H27_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H27_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H27_PM2_Q2]] | | H26(2014年) | [[午前1>NW_H26_AM1]] | [[午前2>NW_H26_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H26_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H26_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H26_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H26_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H26_PM2_Q2]] | | H25(2013年) | [[午前1>NW_H25_AM1]] | [[午前2>NW_H25_AM2]] | [[午後1 問1>NW_H25_PM1_Q1]] | [[午後1 問2>NW_H25_PM1_Q2]] | [[午後1 問3>NW_H25_PM1_Q3]] | [[午後2 問1>NW_H25_PM2_Q1]] | [[午後2 問2>NW_H25_PM2_Q2]] | //---------------------------------------- * 勉強法 [#benkyouhou] 基本的には、過去問をやり込むことで、合格ライン(60点)を突破できる試験らしい。 ** 26歳営業が3か月でネスペを取得した勉強方法|トーマス [#thomas] https://note.com/fushinshathomas/n/nb2c4012f5a6e *** 勉強方法(インプット編) [#input] - Ⅰ.マスタリングTCP/IP 入門編(第6版) https://www.amazon.co.jp/dp/4274224473 - Ⅱ.ネットワークスペシャリスト - SE娘の剣 - https://nw.seeeko.com/ *** 勉強方法(アウトプット編) [#output] - Ⅰ.午前Ⅰ -- 応用情報技術者過去問道場 https://www.ap-siken.com/apkakomon.php - Ⅱ.午前Ⅱ -- ネットワークスペシャリスト過去問道場 https://www.nw-siken.com/nwkakomon.php - Ⅲ.午後Ⅰ、午後Ⅱ(対策方法は同じ) -- 使う参考書はネスぺシリーズ(基本的には、過去4年分買えばいいと思うんですけど、ネスペR1は、絶対買った方が良いです。) --- [[ネスペR5]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4297138034 --- [[ネスペR4]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4297131625 --- [[ネスぺR3]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4297124653 --- [[ネスぺR1]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4297113279 --- [[ネスぺ30]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4297107856 --- [[ネスペの基礎力]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4774189863 (実質ネスペ28) ---- --- [[ネスペ29]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4774197041 --- [[ネスペ27]]:https://www.amazon.co.jp/dp/477418067X --- [[ネスペ26]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4774172944 --- [[ネスぺ25]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4774163899 --- [[ネスぺ23]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4434168673 --- [[ネスぺ22]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4905296099 --- [[ネスぺ21]]:https://www.amazon.co.jp/dp/4434155040 ** Qiitaで紹介されていた勉強法 [#qiita] -ネットワークスペシャリスト試験とは?開発に役立つ使い方、トレンド記事やtips - Qiita https://qiita.com/tags/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a9%a6%e9%a8%93 -【最短10日】短期間×参考書無しで ネットワークスぺシャリストに合格する方法 #ネットワークエンジニア - Qiita https://qiita.com/infra-enthusiast/items/ef1bc841c499156d133d -【ネスぺ】非インフラエンジニアのためのネットワークスペシャリスト勉強法 #Network - Qiita https://qiita.com/c60evaporator/items/833a532778b90ca67dc4 ** 疎通試験 [#sotusiken] https://twitter.com/prafin01231/status/1763218936194355460 > ニートになりたい。 @prafin01231 エンジニアになってネスペ用に参考書とか読む人居るけど、適当に何処かでエンジニアやって厳密な疎通試験やる方がいいよ。 理解するならRFC読んだ方が早いって気づくぞ。 TCP/IPの本買って読むより「来週疎通試験だ… どうせ繋がらないし仕様しらないと解決できんぞ…」って追い込まれた方が覚える。 午前0:05 · 2024年3月1日 - インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門 – 2021/12/11 みやた ひろし (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4815609209 >第3章 結合試験 //---------------------------------------- *教科書 [#kyoukasyo] - この一冊で全部わかる [[ネットワークの基本 第2版]] ↓ - [[ネスペ教科書]] 2023/12/15 ↓ - [[ネスペ「ワークブック」]] 2022/8/8 ↓ - [[ネスペの基礎力]] 2017/5/19 *参考書 [#sankousyo] - [[図解即戦力 ネットワーク構築&運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書]] ↓ - [[ネットワーク入門・構築の教科書]] ↓ - [[図解入門TCP/IP]] ↓ - [[マスタリングTCP/IP 入門編]] ↓ - [[インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門]] ↓ - [[インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門]] ↓ - [[DNSがよくわかる教科書]] ↓ - [[体験しながら学ぶ ネットワーク技術入門]] ↓ - [[メール技術の教科書]] //---------------------------------------- * 課題 [#kadai] - [[ネスペの課題]] いまいち分かってないところなどをメモ。 時間があったら深掘りしたい。