開始行:
#html{{
<h1 style="color: red; background-color: #FFFFCC; padding...
HumHub
</h1>
<div class="alert alert-warning" role="alert">
PHPで作られたオープンソースのSNSアプリ<br>
Webフレームワーク「Yii」を採用している
</div>
}}
//----------------------------------------
#contents
//----------------------------------------
* HumHub とは? [#l6e0af73]
[[PHP]]で作られたオープンソースのSNSアプリで、Webフレーム...
割と簡単にインストールできて便利です。
ちょっとしたコミュニティーサイトを作るなら、機能は十分か...
- HumHub - Google 検索
https://www.google.com/search?q=HumHub
- 公式サイト
-- HumHub – Putting People and Pieces together
https://www.humhub.com/
//----------------------------------------
* ダウンロード [#download]
HumHubのZIPファイルが以下のWebサイトで公開されています。
ダウンロードして利用します。
- Downloads - HumHub
https://download.humhub.com/
このページからダウンロードしたZIPファイルをUbuntuのホーム...
unzip /home/user/data/humhub/humhub-1.17.1.zip
展開したデータをNginxの[[バーチャルホスト]]のディレクトリ...
sudo cp -r /home/user/data/humhub-1.17.1/* /var/www/sns/
必要に応じて、所有者を変更しておきます。
sudo chown -R user:user /var/www/sns
//----------------------------------------
* インストール [#install]
[[VPS]]にHumHubを直接インストールする方法をメモ。(今回は...
//----------------------------------------
** VPSの用意 [#yd0e8ac7]
今回は、ConoHa [[VPS]] の4Gプランを用意してみました。
https://www.conoha.jp/conoha/vps/pricing/
#ref(./ConoHaVPS-price.png,800x)
//----------------------------------------
** Ubuntuのインストール [#rcbdb757]
VPSのコントロールパネルで、Ubuntu 24.04 LTSを選び、インス...
長期サポートのLTS版で新しいバージョンを選んでみました。
#ref(./ubuntu_install_1.png,800x)
~
#ref(./ubuntu_install_2.png,800x)
//----------------------------------------
** SSH接続 [#j211cea3]
[[SSH]]で自分のパソコンからサーバーに接続すれば、安全に操...
SSH接続ができるように準備します。
*** 公開鍵暗号の作成 [#oa2413b1]
Windowsパソコンなら「[[PuTTY]]」というフリーソフトでSSH接...
公開鍵の作成手順の詳細は[[PuTTY]]のページを参照してくださ...
*** 作業用ユーザーの追加 [#h908c3d5]
[[Ubuntuでユーザーを追加]] を参照。
「tensai」という作業用ユーザーを作成しておきます。
*** 作業用ユーザーの公開鍵を保存 [#o9fa965b]
tensaiのホームディレクトリーに「.ssh」ディレクトリーを作...
# mkdir -p /home/tensai/.ssh
公開鍵を「authorized_keys」ファイルに追加します。
# nano /home/tensai/.ssh/authorized_keys
ここで先に作成しておいたOpenSSH形式の公開鍵の文字列を貼り...
(参考:[[PuTTY#puttygen]])
(例)以下のような文字列です。
ssh-ed25519 AAAAC3NzaC1lZDI1NTE5AAAAINVpQ/hiFQPWeqQYz7mK...
+ Ctrl+oで保存
+ Ctrl+xでnanoを終了
*** 公開鍵を保存しているディレクトリーとファイルのパーミ...
# chown -R tensai:tensai /home/tensai/.ssh
# chmod 700 /home/tensai/.ssh
# chmod 600 /home/tensai/.ssh/authorized_keys
*** SSHの設定を確認 [#w12dff92]
「/etc/ssh/sshd_config」ファイルを開いて、以下の項目を確...
# nano /etc/ssh/sshd_config
↓
PermitRootLogin no (rootログイン禁止を推奨)
PubkeyAuthentication yes
PasswordAuthentication no(パスワードログインを無効化し...
AllowUsers tensai(特定のユーザーだけを許可する場合)
*** SSH設定をテスト [#kebd0e8e]
# sshd -t
というコマンドでSSHの設定にミスがないか確認します。
Missing privilege separation directory: /run/sshd
というエラーメッセージが出た場合、Ubuntuのインストール直...
SSHを起動して「/run/sshd」が作成されたら、このエラーは出...
*** SSHを起動(再起動) [#q288bec3]
# systemctl restart ssh
*** VPSのセキュリティー設定でSSH接続を許可 [#ud313c72]
ConoHa VPSのコントロールパネルでセキュリティグループに「I...
これでポート22が開かれて、SSH接続ができるようになります。
(ポート22に対するサイバー攻撃が心配な場合、22以外のポー...
#ref(./vps_security_SSH.png,800x)
~
これで、以降の作業はSSH接続して、作業用ユーザー「tensai」...
** OSのアップデート [#ff89da80]
Ubuntuを最新の状態にします。
(VPSのコントロールパネルのコンソールで、サーバーにrootで...
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
258 upgraded, 8 newly installed, 0 to remove and 1 not u...
79 standard LTS security updates
Need to get 875 MB of archives.
After this operation, 338 MB of additional disk space wi...
Do you want to continue? [Y/n]
&color(red){→ Yを入力};
$ sudo apt autoremove
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done
The following packages will be REMOVED:
linux-headers-6.8.0-31 linux-headers-6.8.0-31-generic ...
linux-modules-6.8.0-31-generic linux-modules-extra-6.8...
linux-tools-6.8.0-31-generic
0 upgraded, 0 newly installed, 7 to remove and 1 not upg...
After this operation, 296 MB disk space will be freed.
Do you want to continue? [Y/n]
&color(red){→ Yを入力};
** LEMP環境の構築 [#k1dc8e49]
LEMPとは、
+L:[[Linux]]
+E:[[Nginx]]
+M:[[MySQL]] or [[MariaDB]]
+P:[[PHP]]
の組み合わせのこと。
設定の依存関係を考慮して、ここでは Nginx → MariaDB → PHP ...
- Nginxを最初にインストールする理由
-- php-fpm をNginxと連携させるため、設定を事前に確認でき...
- PHPを最後にインストールする理由
-- php-fpm はNginxと連携するので、Nginxが先にインストール...
-- 必要なPHPモジュール(php-mysql など)をMariaDBに合わせ...
*** Nginxのインストール [#uf81764d]
[[Nginx]] を参照。
*** MariaDBのインストール [#j7d02fba]
[[MariaDB]] を参照。
*** PHPのインストール [#n113808b]
[[PHP]] を参照。
** Let's EncryptでSSL証明書を発行 [#edc42248]
[[Let's Encrypt]] を参照。
メールサーバーでもSSL証明書を使いたいので、先に入れておく。
** メールサーバーの構築 [#q76cad2e]
[[メールサーバー]]を参照。
- メールサーバー(Postfix、Dovecot)の構築をLEMP環境の構...
-- Webメールクライアント(Roundcubeなど)を導入する場合、...
** HumHubのインストール [#a056bb09]
- HumHubのドキュメント
-- HumHub Documentation | HumHub Documentation
https://docs.humhub.org/
- インストール手順
-- System Requirements | HumHub Documentation
https://docs.humhub.org/docs/admin/requirements/
// *Amazon [#amazon]
#html{{
}}
//----------------------------------------
* 関連 [#da30a65f]
//----------------------------------------
-[[PHP]]
-[[SNS]]
-[[Yii]]
終了行:
#html{{
<h1 style="color: red; background-color: #FFFFCC; padding...
HumHub
</h1>
<div class="alert alert-warning" role="alert">
PHPで作られたオープンソースのSNSアプリ<br>
Webフレームワーク「Yii」を採用している
</div>
}}
//----------------------------------------
#contents
//----------------------------------------
* HumHub とは? [#l6e0af73]
[[PHP]]で作られたオープンソースのSNSアプリで、Webフレーム...
割と簡単にインストールできて便利です。
ちょっとしたコミュニティーサイトを作るなら、機能は十分か...
- HumHub - Google 検索
https://www.google.com/search?q=HumHub
- 公式サイト
-- HumHub – Putting People and Pieces together
https://www.humhub.com/
//----------------------------------------
* ダウンロード [#download]
HumHubのZIPファイルが以下のWebサイトで公開されています。
ダウンロードして利用します。
- Downloads - HumHub
https://download.humhub.com/
このページからダウンロードしたZIPファイルをUbuntuのホーム...
unzip /home/user/data/humhub/humhub-1.17.1.zip
展開したデータをNginxの[[バーチャルホスト]]のディレクトリ...
sudo cp -r /home/user/data/humhub-1.17.1/* /var/www/sns/
必要に応じて、所有者を変更しておきます。
sudo chown -R user:user /var/www/sns
//----------------------------------------
* インストール [#install]
[[VPS]]にHumHubを直接インストールする方法をメモ。(今回は...
//----------------------------------------
** VPSの用意 [#yd0e8ac7]
今回は、ConoHa [[VPS]] の4Gプランを用意してみました。
https://www.conoha.jp/conoha/vps/pricing/
#ref(./ConoHaVPS-price.png,800x)
//----------------------------------------
** Ubuntuのインストール [#rcbdb757]
VPSのコントロールパネルで、Ubuntu 24.04 LTSを選び、インス...
長期サポートのLTS版で新しいバージョンを選んでみました。
#ref(./ubuntu_install_1.png,800x)
~
#ref(./ubuntu_install_2.png,800x)
//----------------------------------------
** SSH接続 [#j211cea3]
[[SSH]]で自分のパソコンからサーバーに接続すれば、安全に操...
SSH接続ができるように準備します。
*** 公開鍵暗号の作成 [#oa2413b1]
Windowsパソコンなら「[[PuTTY]]」というフリーソフトでSSH接...
公開鍵の作成手順の詳細は[[PuTTY]]のページを参照してくださ...
*** 作業用ユーザーの追加 [#h908c3d5]
[[Ubuntuでユーザーを追加]] を参照。
「tensai」という作業用ユーザーを作成しておきます。
*** 作業用ユーザーの公開鍵を保存 [#o9fa965b]
tensaiのホームディレクトリーに「.ssh」ディレクトリーを作...
# mkdir -p /home/tensai/.ssh
公開鍵を「authorized_keys」ファイルに追加します。
# nano /home/tensai/.ssh/authorized_keys
ここで先に作成しておいたOpenSSH形式の公開鍵の文字列を貼り...
(参考:[[PuTTY#puttygen]])
(例)以下のような文字列です。
ssh-ed25519 AAAAC3NzaC1lZDI1NTE5AAAAINVpQ/hiFQPWeqQYz7mK...
+ Ctrl+oで保存
+ Ctrl+xでnanoを終了
*** 公開鍵を保存しているディレクトリーとファイルのパーミ...
# chown -R tensai:tensai /home/tensai/.ssh
# chmod 700 /home/tensai/.ssh
# chmod 600 /home/tensai/.ssh/authorized_keys
*** SSHの設定を確認 [#w12dff92]
「/etc/ssh/sshd_config」ファイルを開いて、以下の項目を確...
# nano /etc/ssh/sshd_config
↓
PermitRootLogin no (rootログイン禁止を推奨)
PubkeyAuthentication yes
PasswordAuthentication no(パスワードログインを無効化し...
AllowUsers tensai(特定のユーザーだけを許可する場合)
*** SSH設定をテスト [#kebd0e8e]
# sshd -t
というコマンドでSSHの設定にミスがないか確認します。
Missing privilege separation directory: /run/sshd
というエラーメッセージが出た場合、Ubuntuのインストール直...
SSHを起動して「/run/sshd」が作成されたら、このエラーは出...
*** SSHを起動(再起動) [#q288bec3]
# systemctl restart ssh
*** VPSのセキュリティー設定でSSH接続を許可 [#ud313c72]
ConoHa VPSのコントロールパネルでセキュリティグループに「I...
これでポート22が開かれて、SSH接続ができるようになります。
(ポート22に対するサイバー攻撃が心配な場合、22以外のポー...
#ref(./vps_security_SSH.png,800x)
~
これで、以降の作業はSSH接続して、作業用ユーザー「tensai」...
** OSのアップデート [#ff89da80]
Ubuntuを最新の状態にします。
(VPSのコントロールパネルのコンソールで、サーバーにrootで...
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
258 upgraded, 8 newly installed, 0 to remove and 1 not u...
79 standard LTS security updates
Need to get 875 MB of archives.
After this operation, 338 MB of additional disk space wi...
Do you want to continue? [Y/n]
&color(red){→ Yを入力};
$ sudo apt autoremove
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done
The following packages will be REMOVED:
linux-headers-6.8.0-31 linux-headers-6.8.0-31-generic ...
linux-modules-6.8.0-31-generic linux-modules-extra-6.8...
linux-tools-6.8.0-31-generic
0 upgraded, 0 newly installed, 7 to remove and 1 not upg...
After this operation, 296 MB disk space will be freed.
Do you want to continue? [Y/n]
&color(red){→ Yを入力};
** LEMP環境の構築 [#k1dc8e49]
LEMPとは、
+L:[[Linux]]
+E:[[Nginx]]
+M:[[MySQL]] or [[MariaDB]]
+P:[[PHP]]
の組み合わせのこと。
設定の依存関係を考慮して、ここでは Nginx → MariaDB → PHP ...
- Nginxを最初にインストールする理由
-- php-fpm をNginxと連携させるため、設定を事前に確認でき...
- PHPを最後にインストールする理由
-- php-fpm はNginxと連携するので、Nginxが先にインストール...
-- 必要なPHPモジュール(php-mysql など)をMariaDBに合わせ...
*** Nginxのインストール [#uf81764d]
[[Nginx]] を参照。
*** MariaDBのインストール [#j7d02fba]
[[MariaDB]] を参照。
*** PHPのインストール [#n113808b]
[[PHP]] を参照。
** Let's EncryptでSSL証明書を発行 [#edc42248]
[[Let's Encrypt]] を参照。
メールサーバーでもSSL証明書を使いたいので、先に入れておく。
** メールサーバーの構築 [#q76cad2e]
[[メールサーバー]]を参照。
- メールサーバー(Postfix、Dovecot)の構築をLEMP環境の構...
-- Webメールクライアント(Roundcubeなど)を導入する場合、...
** HumHubのインストール [#a056bb09]
- HumHubのドキュメント
-- HumHub Documentation | HumHub Documentation
https://docs.humhub.org/
- インストール手順
-- System Requirements | HumHub Documentation
https://docs.humhub.org/docs/admin/requirements/
// *Amazon [#amazon]
#html{{
}}
//----------------------------------------
* 関連 [#da30a65f]
//----------------------------------------
-[[PHP]]
-[[SNS]]
-[[Yii]]
ページ名: